bkml.net home > side A

bkml.net side A

日本国岡山市で書き綴る個人用覚え書き: A面(情報寄せ集め)

side B(感想、疑問、愚痴など)入口
bkml.net Temp@TypePad.com (お遊び用・不定期更新/別窓で開きます)

RSS (2.0) | side A | side B |

MANICS: 来日中止!

Fri, 17 July 2009 @ 23:18:36 (JST)
カテゴリー:[Manic Street Preachers]

[情報元] その他: 友人とSony Music Japanからの電話連絡, www: NANO-MUGEN FES.2009: 「MANIC STREET PREACHERS 出演キャンセルのお知らせとチケット払い戻しのご案内 」
※Web魚拓→http://s02.megalodon.jp/2009-0717-2257-53/www.nano-mugenfes.com/09/manics/

19:16頃、友人から携帯に入電。開口一番に「(アコースティックライヴの招待)ハガキきた?」と言うので、きたよー、と答えると、「来日キャンセル」との返答が。

はぁっっっ??!!

よくよく聞くと、Sony Music Japanから友達のところに電話がかかってきて、ニッキー急病のため来日自体キャンセル→NANO-MUGEN FES.の出演取り消し&アコースティックライヴイベント@渋谷タワレコ中止、との連絡だったとか。

予約してるホテルをキャンセルしないと、とか、(フェスの)チケットどうする?とか、いろいろ友人と電話でしゃべってるうちに今度は、私の家の固定電話にSony Music Japanの方から入電。
私のところに電話してきたSonyの方(女性)は、電話口では誰が急病なのかは特に言ってなかった。友人のところに電話があった時は、友人が電話口であんまりにもパニくったものだから、電話をかけてきた方が、ついポロッと、実はニッキーが…みたいに教えてくれたそうで。
……まぁ、フェス公式サイトやローソンチケットのサイトにも、ニッキー急病のため、とは発表されてるから、なぁ…。

**独り言**

まさかまさかの、3年前の悪夢再来……(T T)(T T)(T T)。

UKミニツアー中、確かに、ニッキー、ひざや腰の調子が悪そうだったけど、あれからもっとひどくなっちゃったんだろうか……。それとも、他の病気なんだろうか…。

いずれにしても、やっぱりショックだ……(T-T)。日本でライヴ見たかったよ…。

|| ||

FRFにThe Cure!!!

Sun, 25 March 2007 @ 12:12:18 (JST)
カテゴリー:[MUSIC: その他いろいろ]

[情報元] mm: SMASH News!! (2007年3月25日付配信メール)

45分くらい前に、携帯にSMASH mobileのメルマガ着信。

Fuji Rock Festival '07にTHE CURE出演って!!!!! まぢですか?!

# 飛行機嫌いと噂のあのお方は、どうやって日本まで来るんだろう……? 船じゃないよなぁ……?(^^;)

どうしようどうしようどうしよう。うわーーーーー! 見に行きたいよーーーーー!! いや、もう、ただただ驚き。ポーランドに住んでたときに一度彼らのライブは見たけど、それは、絶対、日本で見れることなんてこの先ないだろう、と思ってたから、見れるときに見ておかないと!という気持ちに急かされて、けっこう、無理矢理だったけど、見に行った記憶が。日本で見れるならぜひとも見たいよー!

|| ||

MANICS: UKツアー決定

Wed, 07 February 2007 @ 03:29:46 (JST)
カテゴリー:[Manic Street Preachers]

[情報元] www: blog.myspace.com/manics (2007年2月6日23時54分付け投稿記事)

今、↑の記事見て、手ふるえてます……。ま、まさか、またこんな小規模のハコでManicsがツアーやるとは……! Cambridge Corn ExchangeにLeeds Uni.にCardiff Uni.にSheffield OctagonにWolverhampton Civic HallにNorwich UEA………(以下略)。

や、もう、これ、自分が見に行くとか行かないとか関係なしに、びっくりし過ぎで吐きそうです。

↓以下、全日程↓

[続きを読む...]

|| ||

MANICS: James Dean Bradfield & Nicky Wire's Secret Society 日本ツアー中止!

Thu, 31 August 2006 @ 11:26:13 (JST)
カテゴリー:[Manic Street Preachers]

[情報元] その他: H.I.P.からの電話連絡, www: H.I.P. @ ONLINE: JDB & NW's Secret Society 来日公演情報ページ

「レコーディング・スケジュールの変更のため、中止」……だそうです。(Manicsのレコーディングなのか、ソロ作品のレコーディングなのかは不明。)

※各プレイガイドの払い戻し情報は、後で落ち着いてからまとめます。

**独り言**

……………………。

すいません、今、ショックで頭の中、真っ白です。

今日の午前10時45分頃?だったと思う。H.I.P.から電話がかかってきたのは。最初、旅行会社のH.I.S.からかかってきたのか、と勘違いしてて、『あれ? 私、航空券の見積もり依頼か注文か、なんか、したっけ?』と、寝ぼけたことを考えてて。

だもんで、「……弊社からお買い求めいただいたJames Dean Bradfieldと……」と言われたところで、徹夜明けの目が覚めて。唖然……。

なんか、ここんところ、なまけちゃってて、いい加減に、ManicsのJamesとNickyのソロ来日のこと、情報メモしとかなきゃいけないなー、あと1ヵ月だねぇ〜、と、思ってた矢先だったので、まじで凹む……。

昨日から寝てないせいもあるんだろうけど、ちょっと立ち直れない……。The Young Godsに続いて、まさか、Manicsの2人のソロライブまで中止になるとは……。チケ代高いけど、楽しみにしてたのに〜〜〜!(T_T) (T_T) (T_T) (T_T)

# これで、もし、Ministry来日(10月になんと広島クラブクアトロにて単独ライブ!)もキャンセルになったりなんかしたら、泣くの通り越して笑うしかないな……。まぁ、Ministryは前々回?だっけ?の来日公演も、当日か前日にいきなりキャンセルくらったから、もう慣れてはいるけど…。

|| ||

The Young Gods 日本公演中止

Wed, 31 May 2006 @ 01:50:44 (JST)
カテゴリー:[MUSIC: その他いろいろ]

[情報元] www: mixi: コミュニティ: The Young Gods, www: ROCKIN' COMMUNICATION 新宿LOFT: LOFT LIVE PICK UP 2006.5, www: pinknoise: NEWS HEADLINE

(新宿LOFTのサイトに掲載されてた「公演中止」についての説明文)

●05.30(Tue)
<“THE YOUNG GODS JAPAN TOUR 2006×RHYTHM OF FEAR”>
※5/30新宿LOFTにて予定しておりましたTHE YOUNG GODS公演は、アーティスト側の都合(メンバーの体調不良)により、公演中止となりました。チケットの払い戻しは、当日LOFT会場にて17時より22時まで行います。チケットをお買い上げ頂きましたお客様、関係者の皆様に深くお詫び申し上げます。

LOFTとPink Noiseのサイトの掲示板を見てみたら、5/29(月)の時点で中止発表されてた……。

LAWSON TICKET発売分6/4(日)Pink Noiseのチケット(Lコード:36717)は、2006年5/31(水)〜2006年6/10(土)に払い戻し受付。期間内に払い戻しすること。

**独り言**

(T^T) (T^T) (T^T) (T^T) (T^T)

6/4(日)二子玉川PINK NOISEのライヴ見に行く予定だったのに。チケットも買ったし、翌日の有給も取ったし、夜行バスも予約したし。

……つくづく思うんだけど、ほんっとに、私、この手のバンドのライヴにはいつも縁がないわな……。今回は、すごい楽しみにしてたから、まじで凹む。

7月にはヨーロッパ4ヵ国でライヴやる予定になってるのになぁ……。頼むから、日本で見させてくれよう〜(泣)

|| ||

Ken Loach監督作品が2006年度パルム・ドール受賞

Tue, 30 May 2006 @ 02:51:48 (JST)
カテゴリー:[UK: その他いろいろ]

[情報元] www: Yahoo!ニュース - ロイター - カンヌ映画祭、パルムドール賞にK・ローチ監督作品 (2006年5月29日(月) 14:47付) [reuters.co.jp上の記事], www: Yahoo!ニュース - FLiX - 【第59回カンヌ国際映画祭】パルム・ドール発表! アルモドバル監督またも受賞を逃す(2006年5月29日(月) 12:47付記事)

そもそも、なんで、もう寝ようとしてたところに、パソコン起動してネットにアクセスしたかというと……、夜11時台のテレビニュース(何だったっけ? テレビせとうちだったっけ?)で、「ケン・ローチ監督の作品がカンヌ映画祭のパルム・ドールを受賞」と報じているのを見て、なにー?!と思って、ヤフーニュース見ようと思ったんだよね……。そしたら、岡田真澄さんと米原万里さんの訃報が……。驚き&喜びがいっぺんにふっとんでしまった、けど、気を取り直して。

ほんとのほんとに、ケン・ローチ監督の作品が受賞したんだぁ……。"The Wind That Shakes the Barley"。

公式サイトはまだないけど、配給担当?のPATHE!でスチール写真や予告編動画(要FLASH Player)を見れるようになってる。あと、TheMoviesBox.netというサイトでも、予告編を見れる。(QuickTime動画あり)=>http://www.themoviebox.net/movies/2006/STUVWXYZ/Wind-That-Shakes-The-Barley,The/trailer.php

イギリスでの公開は6月23日。アメリカでの公開は2006年予定。

**独り言**
1996年に語学学校で勉強するためにBradfordに引っ越して、一番最初にBradfordの映画館で見たのが、ケン・ローチ監督の"Land and Freedom"。それ以来、ずっと、この人の作品はなるべく欠かさず映画館で観るようにしてる。といっても、2004年以降の作品はまだ観れてないんだけど。

私、いつも、見に行こうと思ってる映画の情報は前もってあまり仕入れないようにして、映画館に見に行くんだけど、パルム・ドール受賞しちゃったんじゃあ、これからテレビとかでも内容とかバンバン教えてくれちゃったりするのかなぁ……。うぅぅぅぅ、お願いですから、岡山の映画館で上映されるまであんまり教えないでくださいー。(^^; さて、いつ頃、上映されるかなぁ……。

|| ||

米原万里さん逝く 享年56歳

Tue, 30 May 2006 @ 00:26:17 (JST)
カテゴリー:[その他いろいろ]

[情報元] www: Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <訃報>米原万里さん56歳=エッセイスト、作家 (2006年5月29日(月) 14:22付)

以下、Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <訃報>米原万里さん56歳=エッセイスト、作家 (2006年5月29日(月) 14:22付)より引用。

ロシア語の同時通訳として活躍し、エッセイスト、作家としても知られた米原万里(よねはら・まり)さんが25日に卵巣がんで亡くなったことが、29日分かった。56歳。葬儀は親族で済ませた。後日、友人葬を予定。

**独り言**
最初、俳優の岡田真澄さんの訃報記事を見て軽くショック受けてたら、その下にこの記事のタイトルが。

(絶句)

私にとっては、「エッセイスト」でも「作家」でもなく、優秀な「ロシア語同時通訳」だった方。大学でロシア文学関係を専攻しながら、結局、ロシア語習得は挫折してしまった私。通訳・翻訳関係の雑誌に載ってる記事や著書を読んだりして、この人ってすごいよなぁ、と、ただただ、……なんていったらいいんだろ……尊敬、というとなんか変だけどそんな感じ。

享年56歳だなんて、そっちの世界に連れて行くにはあんまりにも早すぎるんじゃないですか? あんまりにも非情じゃないですか、天の上の方々……。

合掌。

|| ||

MANICS: James Dean Bradfield公式サイト

Thu, 11 May 2006 @ 03:12:56 (JST)
カテゴリー:[Manic Street Preachers]

[情報元] www: blog.myspace.com/manics/: 2006年5月10日(水) 6:45 AM付エントリ

なんと。

ジェームスの公式サイトができているではないですか!

http://www.jamesdeanbradfieldofficial.com/

The official James Dean Bradfield site coming soon
……だそうで。トップページにあるリンクからメールアドレスを登録しておけば、お知らせメールが来るようです。あと、も一つあるリンクは、Manics公式サイトの掲示板へのリンク。

**独り言**
ドメイン、長ぇーよー。(;^^)

あ、ちなみにnickywireofficial.comやseanmooreofficial.comは、まだ誰も押さえてないみたい(笑)

|| ||

THE YOUNG GODS日本公演(@新宿LOFT)!

Tue, 11 April 2006 @ 02:27:55 (JST)
カテゴリー:[MUSIC: その他いろいろ]

[情報元] www: EMAJAN: EMAJAN SCHEDULEページ

ぐわーーーーー。しばらく自宅でパソコンいじってなかったら、いつの間にか本決まりになってた!
The Young Gods公式サイトのTOURページにはまだ掲載されてないんだけど、メモ、メモ。
(以下、EMAJAN SCHEDULEページより引用)

[続きを読む...]

|| ||

クリスチャン・ツィメルマン倉敷公演先行予約

Wed, 01 February 2006 @ 00:17:37 (JST)
カテゴリー:[MUSIC: その他いろいろ]

[情報元] www: くらしきコンサート

忘れないうちにメモ。

クリスチャン・ツィメルマン(Krystian Zimerman)倉敷公演(2006年5月18日(木))の先行予約は、2006年2月20日(月)〜2月25日(土)に専用申し込みハガキでのみ受付。専用申し込みハガキ希望者は、2月17日(金)までに、電話かe-mailでくらしきコンサートまで要連絡。詳細はくらしきコンサートの以下のページ参照。

|| ||

過去ログを見る
bkml.net home > side A